2025年5月20日放送の『オモウマい店』で栃木県足利市の「青竹手打ちラーメン 桂林」が取り上げられました。
「青竹手打ちラーメン 桂林」は、地元で長く愛される老舗のラーメン店です。
特徴はなんといっても、職人が青竹を使って手打ちするコシの強い麺。その独特の食感と、素材の旨みを引き出したスープが絶妙に絡み合い、一度食べたら忘れられない味わいを生み出しています。
昔ながらの製法を守り続けることで、地元のラーメンファンはもちろん、観光客にも人気の一杯を提供。今回はそんな「桂林」の魅力をじっくりご紹介します。
目次
「青竹手打ちラーメン 桂林」は、栃木県足利市にある人気のラーメン店です。本店は江川町に位置し、地元の人々に愛され続けています。
住所: | 栃木県足利市江川町1-5-8 |
営業時間: | 昼:11:30~15:00 夜:17:00~21:00 |
定休日: | 木曜日、第三水曜日 |
特徴: | 青竹で手打ちされた自家製麺と、こだわりのスープが自慢のラーメン店です。本店ならではの味を提供しています。 |
最寄り駅: | JR両毛線「足利駅」から車で約10分 |
駐車場: | 店舗前に専用駐車場あり |
地元で人気のこのお店は、青竹手打ちのもちもち麺と旨みたっぷりのスープが自慢ですが、実は大食い派に嬉しいデカ盛りメニューも充実しているんです。
ど〜んと山のように盛られた「ジャンボチャーハン」は、そのボリュームと美味しさに圧倒される名物メニュー。
通常の約2.5人前のご飯がフライパンから溢れるように炒められ、具材もたっぷり。チャーシューの角切り、玉子、ネギ、細かく刻まれたメンマなど、ラーメン屋ならではの素材が活きています。
香ばしい香りに誘われて一口食べると、口いっぱいに旨みが広がり、レンゲが止まらない!
油っこすぎず、最後まで飽きずに食べられるのが嬉しいポイントです。
サイドメニューで一番人気なのが、手作りジャンボ餃子。
ひとつひとつが手のひらサイズで、皮はもっちり、中はジューシー。しっかりと味付けされた具材が詰まっており、噛めば肉汁がじゅわっと溢れます。
10個入りを頼むと、鉄板の上に並んだビジュアルも壮観!複数人でシェアするのもおすすめですが、一人で挑戦するなら腹ペコで行くのが鉄則です。
ラーメンのお供にぴったりな「チャーシュー皿」。
これを特盛ライスと一緒に注文すると、まさに“定食感覚のデカ盛り”。チャーシューはラーメンにのっているものとは異なり、醤油ダレでしっかり味付けされたご飯泥棒。
ご飯は通常の3倍量まで増やせるので、実質「チャーシュー丼特盛」として楽しめます。
足利の「桂林」は、ラーメンだけに注目されがちですが、実はサイドメニューのデカ盛りも絶品ぞろい。
チャーハン、餃子、ライス系――どれも妥協のない味とボリュームで、ラーメン抜きでも十分に“桂林”を満喫できます。
「今日はラーメン以外を楽しみたい!」という方も、「がっつりセットで満腹になりたい!」という方も、ぜひ一度、挑戦してみてはいかがでしょうか?