ぶらり途中下車の旅

【ぶらり途中下車の旅・林家たい平の京成線】ボタニカミュージアム@千葉市美浜区―稲毛の浜の花の美術館がリニューアル!【5月31日9:25放送】

今回は2025年5月31日放送のぶらり途中下車の旅『京成線』特集で取り上げられる、千葉県千葉市美浜区にある「稲毛の浜の花の美術館(BOTANICA MUSEUM)」をご紹介します。

稲毛の浜の花の美術館(BOTANICA MUSEUM)の特徴

🌸 花とアートの共演:アトリウム棟の魅力

出典:PR Times

リニューアルの目玉であるアトリウム棟では、清野光氏による花を使ったアート作品が展示されています。

「ミラクルツリー」や「ボタニカリアン」など、約1万本以上の生花を用いた作品や、地球上の気候帯を表現したマネキンなどが訪れる人々を魅了します。

また、「ボタヘルツ」と呼ばれる暗い鏡張りの部屋では、癒しの周波数528Hzの自然音が流れ、幻想的な空間が広がっています。

🌿 南国の植物が楽しめる温室棟

温室棟では、胡蝶蘭やハイビスカス、ガジュマル、サボテンなど、南国の植物が展示されています。吊り橋風の橋や高い天井が特徴的で、まるでジャングルの中を散策しているかのような体験ができます。

🎨 季節ごとに変わる展示とイベント

館内では、季節に応じた花壇の展示や、体験教室などのイベントが開催されています。

例えば、春にはチューリップや水仙、夏にはアジサイやフラワーアドベンチャーガーデンなど、訪れるたびに新しい発見があります。

稲毛の浜の花の美術館(BOTANICA MUSEUM)の場所

千葉市美浜区の稲毛海浜公園内に位置する「BOTANICA MUSEUM(ボタニカミュージアム)」は、かつての「千葉市花の美術館」がリニューアルされ、花とアートが融合した新たな魅力を放つスポットとして生まれ変わりました。

🚌 アクセスと利用情報

  • 住所:千葉市美浜区高浜7-2-4(稲毛海浜公園内)
  • アクセス:JR稲毛駅西口2番乗り場から海浜交通バスで「花の美術館」下車すぐ
  • 開館時間:9:30〜17:00(最終入館16:30)
  • 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
  • 入館料:昼の部:大人(中学生以上)600円、子供(4歳〜小学生)300円
  • 電話番号:043-277-8776
  • 駐車場:普通車300円/3時間まで(最大600円)、大型車2,000円

最後に

稲毛海浜公園の自然と調和した「BOTANICA MUSEUM」は、花とアートが織りなす癒しの空間です。季節ごとに変わる展示やイベントを楽しみながら、心豊かなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

ぶらり途中下車の旅『林家たい平の京成線』特集の関連記事

【ぶらり途中下車の旅・京成線】濵農カフェ(はまのうカフェ)@鎌ケ谷市―カブとイチジクにこだわる!古民家カフェ【5月31日9:25放送】前のページ

【ぶらり途中下車の旅・京成線】陶芸工房あおゆず@市川市―生活にちょっと役に立つ!可愛い動物陶芸【5月31日9:25放送】次のページ

関連記事

人気記事トップ10
おすすめ記事
最近の記事
  1. ChatGPT副業ブログ実践記【4ヶ月目】新ドメイン「bas…
  2. ChatGPT副業ブログ実践記【3ヶ月目】ストック型記事の可…
  3. ハッピーセット(ポケモン)争奪戦!モバイルオーダー活用で人気…
  4. 夏祭りで発覚した仙台牛タン偽装…なぜ豚タンが出されたのか?
  5. 『私の夫と結婚して』最終回結末を原作ファン視点で解説&あなた…
月別アーカイブ
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. ブログ運営

    【初心者必見】TCDのWordPressテーマ「MAG」がブログ収益化に最適な理…
  2. ChatGPT副業ブログ実践記録

    ChatGPT副業ブログ実践記【2ヶ月目】トレンド依存を脱却!“ストック型記事”…
  3. ChatGPT副業ブログ実践記録

    ChatGPTでブログ収益化に挑戦!副業初心者が月5万円を目指す実践記録【1ヶ月…
  4. NotebookLM活用術

    NotebookLMの使い方徹底解説|AIが支える次世代の情報整理術
  5. ChatGPT副業ブログ実践記録

    ChatGPT副業ブログ実践記【4ヶ月目】新ドメイン「baseball-fans…
PAGE TOP