2025年5月20日放送の『オモウマい店』で山梨県甲州市の「花藤食堂」が取り上げられました。
山梨県甲州市、のどかな風景が広がる塩山エリアに、知る人ぞ知る“デカ盛りの聖地”があります。
その名も「花藤食堂(はなふじしょくどう)」。地元客はもちろん、県外からもわざわざ訪れるファンが絶えない人気店です。
一番の魅力は、何と言ってもボリューム満点の定食メニュー。唐揚げやチキン南蛮など、山のように盛られた料理はまさに圧巻。
でも、ただ多いだけじゃない。ひとつひとつ丁寧に作られた味には、店主のこだわりと温かさが詰まっています。
今回は、そんな花藤食堂の魅力とおすすめメニューをたっぷりご紹介します!「お腹いっぱい食べたい!」という方は、必見です!
目次
山梨県甲州市「花藤食堂」の場所・詳細
山梨県甲州市にある「花藤食堂」は、ボリューム満点の定食や丼物で知られる地元の人気食堂です。特に「からあげ定食」や「チキン南蛮定食」は、その量と味で多くの人々を魅了しています。
店舗情報
店名: | 花藤食堂(はなふじしょくどう) |
住所: | 山梨県甲州市塩山上粟生野1101 |
電話番号: | 0553-33-6867 |
営業時間: | 昼:10:30~14:00(L.O. 14:00) 夜:17:30~21:00(L.O. 21:00) |
定休日: | 月曜日(祝日の場合は営業、臨時休業あり) |
アクセス: | JR中央本線「塩山駅」から徒歩約25分(約1.9km) |
駐車場: | あり |
支払い方法: | 現金、クレジットカード(AMEX)、QRコード決済(PayPay、楽天ペイ、au PAY) |
席数: | 16席(テーブル席、小上がり席あり) |
山梨県甲州市「花藤食堂」のクチコミ
山梨県甲州市「花藤食堂」のおすすめメニュー
「とにかく量がすごい」「全部美味しい」とSNSでも話題のお店。今回は、そんな花藤の中でも特におすすめの3品をご紹介します!
🍗 1. 圧倒的インパクト!【からあげ定食】
甲州市塩山上粟生野 花藤食堂さんの唐揚げ定食(普通)カツカレー(普通)を嫁さんと
— たま設 (@tamaetsubi) July 25, 2023
山で遊んだ後はフードファイター御用達のデカ盛りの有名店に🚗💨
熱々のデッカい絶品唐揚げ(持ち帰り出来ます)や、分厚い豚カツにタップリのカレーは凄旨😋で満腹満足!
お土産に桃まで頂いて❤️
ご馳走様でした‼︎ pic.twitter.com/XjYSOKO3tz
お店に入ってまず目に飛び込んでくるのが、他のお客さんが食べているからあげ定食。なんとそのボリューム、唐揚げだけで約1.2kg!
山のように積まれた唐揚げは、見た目のインパクトだけでなく、味も本格派。外はカリッと中はジューシーで、特製のタレとの相性も抜群。
ご飯は“マンガ盛り”まで無料で増量できるというサービスっぷりに感動です。
おすすめ度:★★★★★
満腹度:★★★★★★★(満点越え)
🐔 2. 甘酸っぱさがクセになる【チキン南蛮定食】
今日はチキン南蛮の気分だったので花藤食堂に入ったら目の前にガデュさんが居て過去最高のランチとなりました。
— 使用済みぴすたちお🎖️愛の焙煎士 (@pistachiooo_sb) February 6, 2025
大食いの方の見事な食べっぷりを無料観戦しながら食べるご飯は最高です。 pic.twitter.com/pml8OXRl58
次にご紹介するのは、チキン南蛮定食。こちらは鶏むね肉をたっぷり1.5枚使用しており、揚げたてのチキンに南蛮ダレと自家製タルタルソースがたっぷり。
特にタルタルが絶品!玉ねぎと卵のバランスが良く、揚げ物なのに重たく感じません。甘酸っぱい南蛮ダレと相まって、最後の一口まで飽きずに食べられました。
おすすめ度:★★★★★
女子人気:★★★★☆
🍱 3. 胃袋チャレンジ!?【W丼(ダブルどんぶり)】
花藤食堂
— とこちゃ (@toco_tea) November 2, 2023
W丼大盛り
対戦よろしくお願いします pic.twitter.com/EiTJZQ9hra
最後に紹介するのは、花藤名物の“チャレンジメニュー”的存在、W丼。こちら、チキン南蛮とチキンステーキが合い盛りになっているという、ボリュームモンスター。
なんと総重量は6kgになることもあるとか……!
肉、肉、肉!それでも飽きずに食べられるのは、それぞれの味付けがしっかり工夫されているから。完食できたら、たぶんあなたは“花藤マスター”です(笑)
おすすめ度:★★★★☆
胃袋自信度:★★★★★+勇気
山梨県甲州市「花藤食堂」の特徴とこだわり
単なるデカ盛りでは終わらない、花藤のすごさ。実は、その一皿にはたっぷりの「心意気」と「美味しさへのこだわり」が詰まっているんです。
🍚 1. デカ盛りだけど、ちゃんと「美味い」!
「大盛り=雑」と思っている人、ぜひ一度花藤に行ってみてください。唐揚げは一個一個が丁寧に揚げられていて、衣はサクッと軽やか、中は驚くほどジューシー。
どのメニューも、“量”と“味”の両立に手を抜かないのが花藤スタイル。
定食のおかずには、キャベツやマカロニサラダ、味噌汁などの付け合わせも充実。栄養バランスや飽きさせない工夫がきちんと施されています。
🧂 2. 手作りダレとソースが生む“中毒性”
たとえば、チキン南蛮のタルタルソース。市販では出せない、まろやかで優しい味わい。玉ねぎのシャキシャキ感がアクセントになり、チキンの旨味をしっかり引き立てます。
唐揚げの特製ダレや、ハンバーグにかかるデミグラスソースもすべて自家製。濃すぎず、でもしっかりと主張する味付けがクセになるんです。
👨🍳 3. 食べる人を想った“サービス精神”
初めて訪れる人には「量が多いけど大丈夫ですか?」とスタッフが丁寧に説明してくれます。もし食べきれなくても、持ち帰り用のパックを快く提供してくれるのもありがたいポイント。
「お腹いっぱいになって笑顔で帰ってほしい」という店主の気持ちが、お皿の上にも接客にも表れています。
また、店内には芸能人のサインも多数。取材を受ける機会が多いのも納得です。
🚗 4. ローカル感とアットホームな雰囲気
お店はのどかな山梨の風景の中にあり、観光ついでに立ち寄るのにもぴったり。テーブル席やお座敷もあるので、家族連れやグループでも安心して楽しめます。
地元の人たちに愛され続けてきた「花藤」は、ただの“話題店”じゃなく、“日常のごちそう”でもあるんですね。
最後に
花藤の魅力は、単なる「デカ盛り」ではありません。一皿一皿に宿る、手間ひまと真心。そして、「食べることの楽しさ」を思い出させてくれるような温かい空気。
お腹いっぱい、心もいっぱい。そんな体験を求めて、ぜひ甲州市の「花藤食堂」に足を運んでみてください!