ぶらり途中下車の旅

【ぶらり途中下車の旅・京成線】陶芸工房あおゆず@市川市―生活にちょっと役に立つ!可愛い動物陶芸【5月31日9:25放送】

今回は2025年5月31日放送のぶらり途中下車の旅『京成線』特集で取り上げられる、千葉県市川市にある「陶芸工房あおゆず」をご紹介します。

陶芸工房あおゆずってどんなところ?

出典:まいぷれ[市川市]

「陶芸工房あおゆず」は、自然豊かな町の一角にひっそりと佇む小さな陶芸工房。木の温もりあふれる建物と、柔らかな照明に包まれた作業スペースがとても居心地よくて、一歩入った瞬間から土の香りと静けさに癒されます。

工房の名前「あおゆず」は、オーナーさんの好きな果実「青柚子」からとったそうで、「さわやかで、凛としたものを作りたい」という想いが込められているんだとか。

初心者でも安心!丁寧な指導とあたたかい空気

出典:まいぷれ[市川市]

私は完全に初心者だったのですが、先生がとても丁寧に教えてくれたので、安心して体験できました。手びねりや電動ろくろのコースがあり、今回は「手びねり体験」に挑戦!

最初はうまく形が作れなくて少し戸惑いましたが、「それも味ですよ〜」と笑顔でフォローしてくれる先生の一言に救われました。土を触る感触が心地よく、気づけば夢中に。

自分だけの器ができる喜び

出典:まいぷれ[市川市]

形ができたら、釉薬(ゆうやく)という色を選んで、好みの仕上がりにできます。色のバリエーションも豊富で、「焼き上がりがどうなるかはお楽しみですよ」とのこと。ワクワクします。

焼き上がりまでは約1か月ほど。世界に一つだけ、自分で作った器が届く日が今から待ち遠しいです。

人気の「かお型プレート」も♪

出典:陶芸工房あおゆず

ユニークで人気なのが、「かお型プレート」づくり。お子さんの好きな動物や、パパ・ママの顔をモチーフにして、お皿に表情をつけていきます。

名前やイニシャルを刻めば、誕生日や記念日のプレゼントにもぴったり! 世界にひとつだけの、心あたたまる贈り物に。

陶芸工房あおゆずの場所・店舗情報

「陶芸工房あおゆず」は、千葉県市川市の行徳駅近くにある陶芸体験工房です。初心者から経験者まで、誰でも気軽に陶芸に親しめる温かい空間が魅力です。

店舗情報

  • 住所:千葉県市川市行徳駅前1-5-1 メゾンド・サンク107
  • アクセス:東京メトロ東西線「行徳駅」から徒歩5分
  • 営業時間:10:00〜18:00(水・木は21:00まで営業)
  • 定休日:火曜日
  • 予約・問い合わせ:info.aoyuzu@gmail.com

最後に

「陶芸工房あおゆず」は、忙しい日常を忘れて“土に触れる”という贅沢な時間を味わえる、とっておきの場所。自分だけの作品をつくる楽しさ、静かな空間で集中する心地よさ…思っていた以上に深く、心に残る体験になりました。

ものづくりが好きな方、リフレッシュしたい方、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

ぶらり途中下車の旅『林家たい平の京成線』特集の関連記事

【ぶらり途中下車の旅・林家たい平の京成線】ボタニカミュージアム@千葉市美浜区―稲毛の浜の花の美術館がリニューアル!【5月31日9:25放送】前のページ

【ぶらり途中下車の旅・京成線】成田湯川駅「雲上晴朗」―芸術的!和の魅力が素敵なステンドグラス【5月31日9:25放送】次のページ

関連記事

おすすめ記事
最近の記事
  1. 地蛸の土鍋ご飯が忘れられない|鎌倉「つきやま」で味わう静かな…
  2. 【地魚×オーシャンビュー】穴場感ある池田丸 稲村ガ崎店レポ【…
  3. 鎌倉ヨリドコロで“江ノ電ビュー×ふわふわメレンゲ卵かけご飯”…
  4. 鎌倉・稲村ヶ崎「レネ」は空間が心に響く、感性重視の人に贈る一…
  5. 【口コミ徹底分析】予約殺到の鎌倉フェリーチェ、その実力は本物…
月別アーカイブ
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. ブログ運営

    【初心者必見】TCDのWordPressテーマ「MAG」がブログ収益化に最適な理…
  2. ChatGPT副業ブログ実践記録

    ChatGPT副業ブログ実践記【2ヶ月目】トレンド依存を脱却!“ストック型記事”…
  3. 人物紹介

    塩見なゆさんのwiki風プロフィール、父親、年齢、結婚は?【マツコの知らない世界…
  4. マツコの知らない世界

    【マツコの知らない世界】角打ちの世界で紹介されたお店一覧【5月20日放送】
  5. ブログ運営

    初心者に最適!エックスサーバーで副業ブログを始める理由と始め方を解説
PAGE TOP