ぶらり途中下車の旅

【ぶらり途中下車の旅・京成線】御菓子処 扇屋―船橋名物!アサリの佃煮入り最中【5月31日9:25放送】

今回は2025年5月31日放送のぶらり途中下車の旅『京成線』特集で取り上げられる、千葉県船橋市にある老舗和菓子店「御菓子処 扇屋」をご紹介します。

御菓子処 扇屋の特徴とこだわり

自家製餡へのこだわり

扇屋では、和菓子の味を決める重要な要素である「餡」を自家製で作っています。

北海道十勝産小豆や兵庫県産丹波大納言を使用し、精製度の高い白双糖とアルカリイオン水で丁寧に炊き上げることで、小豆の風味を生かした上品な甘さの餡を実現しています。

便利な自動販売機も設置

出典:御菓子処 扇屋

店舗前には、冷蔵・保冷機能を備えた自動販売機が設置されており、営業時間外や定休日でも一部の和菓子・焼き菓子を購入できます。液晶タッチパネルで操作も簡単です。

御菓子処 扇屋のおすすめメニュー

千葉県船橋市の閑静な住宅街にたたずむ、和菓子の名店「御菓子処 扇屋」。

昭和41年創業の老舗として、地元・船橋の風土や季節感を和菓子に映し出し、長年にわたり愛されてきました。今回は、扇屋を訪れたらぜひ味わってほしい“おすすめメニュー”を3つご紹介します。

1. 梨の風味広がる「梨の里」

出典:御菓子処 扇屋

🍐見た目:★★★☆☆(ほっこり系)
😋味わい:★★★★★(驚くほどジューシー)

船橋名産の“新高梨”を使用した、扇屋の人気焼き菓子。

しっとりとした生地に包まれているのは、白餡と梨ピューレが絶妙に調和した梨餡。ほんのりバターの香りが広がり、和と洋の中間をいくような新感覚の味わいです。

甘さ控えめで後味はさっぱり。冷たい緑茶との相性も抜群で、季節問わず楽しめる一品です。個包装&長期保存もOKなので、贈答品にも◎!

2. ユニークで映える「船橋三番瀬最中」

出典:御菓子処 扇屋

🦀見た目:★★★★★(思わず笑顔になる!)
😋味わい:★★★★☆(変化が楽しい)

三番瀬の自然をモチーフにした、なんとも可愛い最中シリーズ。「アサリ」「カレイ」「カニ」「ミヤコドリ」など、ひとつひとつが違う形・餡・風味を持つ、まるで“和菓子の小動物園”。

特におすすめは“磯のかに”。海苔を練り込んだ香ばしいクッキー生地の中に、濃厚な餡が詰まっていて、甘さとしょっぱさが絶妙にマッチします。お子さんにも大人気とのこと!

3. ふわっと軽やか「船橋ばか面おどり」

出典:御菓子処 扇屋

😄見た目:★★★☆☆(和風カステラスタイル)
😋味わい:★★★★★(クセになる軽さ)

船橋の伝統芸能「ばか面おどり」にちなんだ和洋折衷の焼き菓子。ふわふわの卵カステラ生地に、あっさりとしたこし餡がたっぷり。どこか懐かしく、それでいて飽きの来ない味わいです。

1個あたりのサイズもちょうどよく、朝のおやつやお茶請けにぴったり。店頭では時期により“顔の焼印”が変わることもあるそうで、集めて楽しむ人もいるとか。

御菓子処 扇屋のクチコミ・レビュー

御菓子処 扇屋の場所・店舗情報

千葉県船橋市にある「御菓子処 扇屋」は、昭和41年(1966年)創業の老舗和菓子店です。

「見て綺麗で、食べて美味しい和菓子を」という理念のもと、四季折々の自然や地域の風土を映し出す和菓子を提供しています。

店舗情報

  • 住所:千葉県船橋市松が丘4-23-1
  • 電話番号:047-465-6716
  • 営業時間:9:00~18:00
  • 定休日:火・水曜日(ただし、節句・お盆・彼岸・年末・年始・毎月1日〈元旦は除く〉は営業)
  • アクセス:新京成線・東葉高速鉄道「北習志野駅」から新京成バスに乗車、「清水山」下車後、徒歩約1分/JR「船橋駅」北口から新京成バスに乗車、「清水山」下車後、徒歩約1分
  • 駐車場:4台(無料)

最後に

扇屋の和菓子は、見た目も味も一級品。「地元の味を和菓子で表現する」という想いが、ひとつひとつに込められています。

どのメニューも丁寧に手作りされており、自分用にはもちろん、大切な人への贈り物にも最適。船橋に訪れた際は、ぜひ「御菓子処 扇屋」に立ち寄って、このやさしい甘さに癒されてみてください。

ぶらり途中下車の旅『林家たい平の京成線』特集の関連記事

竜宮閣(りゅうぐうかく)の場所、クチコミは?―地元民が知る格安穴場温泉【マツコの知らない世界(熱海)・5月27日20:55放送】前のページ

【ぶらり途中下車の旅・京成線】珈琲茶房 光香(こうか)―意外な美味!浅煎りのコーヒーをかけた「カフェ漬け」【5月31日9:25放送】次のページ

関連記事

おすすめ記事
最近の記事
  1. 地図に無い秘密基地!稲村ヶ崎・洞窟砲台の場所と行き方完全ガイ…
  2. 感動をもう一度!極楽寺駅でよみがえるドラマ5作品【出没!アド…
  3. 地蛸の土鍋ご飯が忘れられない|鎌倉「つきやま」で味わう静かな…
  4. 【地魚×オーシャンビュー】穴場感ある池田丸 稲村ガ崎店レポ【…
  5. 鎌倉ヨリドコロで“江ノ電ビュー×ふわふわメレンゲ卵かけご飯”…
月別アーカイブ
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. マツコの知らない世界

    【マツコの知らない世界】バリスタコーヒーの世界で紹介された商品・お店一覧【4月2…
  2. 人物紹介

    塩見なゆさんのwiki風プロフィール、父親、年齢、結婚は?【マツコの知らない世界…
  3. ブログ運営

    初心者に最適!エックスサーバーで副業ブログを始める理由と始め方を解説
  4. ブログ運営

    【初心者必見】TCDのWordPressテーマ「MAG」がブログ収益化に最適な理…
  5. NotebookLM活用術

    NotebookLMの使い方徹底解説|AIが支える次世代の情報整理術
PAGE TOP